人権研修会(第2回)「ハラスメント~コミュニケーション力を磨こう~」終了しました
「ハラスメント~コミュニケーション力を磨こう~」
和歌山カウンセリングルーム代表田中純子さんにご講演いただきました。
5~6人ごとにグループに分かれて、自己診断のチェックシートの結果を話しあったりして、自分とはどんな人間か、自分とほかの人は考え方などに違いがあることなどを学びました。
相手を決めつけたり、自分の考えを押し付けたりせず、相手の意見に耳を傾けたり、自分の考えをI(アイ)メッセージで伝えたりすることで、相互に理解が進み、よりよい人間関係が築くことができることも学ぶことができました。
自分の中の嫌な面も変えることができること、マインドフルネスの活用もご提案いただき、職場のみならず、家庭や地域、友達関係、あらゆる場面で活かしていきたいと思いました。
講師
和歌山カウンセリングルーム 代表
田中 純子さん
日時
令和元年12月15日 (日曜日) 午後1時30分~3時30分
場所
橋本市教育文化会館3階第3研修室
申し込み方法
人権・男女共同推進室まで、郵送、ファックスまたはメールでお申し込みください。
手話通訳・一時保育をご希望の方は、12月6日(金曜日)までにお申し込みください。

橋本市 総合政策部 人権・男女共同推進室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2019年12月27日