動画リンク集
救急隊現場活動 心肺蘇生法編
この動画では、心肺停止傷病者に対し、救急隊員が現場でどのような活動を行っているかを紹介しています。
ご家族としては早く病院へ搬送してほしいという思いがありますが、状態によっては現場にとどまっての処置を優先することがあることをお知らせする動画です。
バイスタンダー~目の前でもし家族が倒れたら~
目の前でもし家族が倒れたらあなたはどうしますか? この動画は実際の119番通報をリアルに再現しているので、通信指令員が行う口頭指導の様子を見ていただけます。 身近な人の命を救えるのは、あなた自身です。
小児に対する心肺蘇生法
小児や乳児の突然死の多くは日常生活の中で十分に注意することで予防することができます。 身近にいる大人が周りに危険が潜んでいないか確認し、子どもの安全な暮らしを守ってあげてください。
はしぼうと学ぶ心肺蘇生法
はしぼうと一緒に心肺蘇生法を学ぶことができます。
大切な人の命を救うために
食べ物をのどに詰まらせた時やハチに刺された時などの応急処置の方法について紹介しています。
救助工作車を見ていこう!
普段なかなか見ることができない救助工作車の資機材の内容などについて紹介しています。
橋本市消防本部 総務課
〒648-0072
和歌山県橋本市東家六丁目2番1号
電話:0736-33-3711 ファクス:0736-32-0119
問い合わせフォーム
更新日:2022年07月13日