岡潔数学体験館 第10回箴言教室を行いました

更新日:2025年02月18日

情操と智力の光

 ここで博士は、教育に対して次のような警鐘を鳴らしています。皆さんはどう思われますか。

 数学の属性の第一は「確かさ」である。だから、高校までの教育の担当者は、生徒に「君の出した結果は確かか」と聞いたとき、そうかそうでないかを「ただちに」はっきり答えられるように教育してほしい。「ただちに」とは博士と中谷宇吉郎さんとの問答では10秒だとわかった。ところが、学生たちに「ただちに」わかる問題をやらせたところ三日もかかった。実に2万7千分の1の智力だ。これは、わかったかわからないかもはっきりわからないのに、たずねられたらうなずくというふうな教育をやってきたからだ。

 横浜から来館いただいた方の飛び入り参加もあり、今回もたいへん豊かな語り合いになりました。次回は3月1日(土)13:00~。来年度も4月から月1回のペースで実施する予定です。来年4月からの予定は、まもなくホームページ等でお知らせします。

 

箴言教室R72月
箴言教室R