令和7年度「すこやか橋本 まなびの日」新規参加団体募集について
地域の中で世代を超えて学び、心身ともに健全な人づくり、温かいふれあいの地域づくりを目指して、「すこやか橋本 まなびの日」イベントを次のとおり開催します。
ついては、体験を通じて楽しく学べるイベントを目指し、本イベントの趣旨に賛同され、出展ブースにて、ものづくり等の体験や展示等にご参加いただける団体を募集します。
なお、新規団体の参加は申込団体の中から、すこやか橋本まなびの日実行委員会の承認を得た団体とさせていただきます。
開 催 日:令和7年11月9日(日)
開催場所:県立橋本体育館
申し込み概要
「すこやか橋本 まなびの日」参画団体及び模擬店出店団体認定基準
参加希望団体は、下記1~7の条件を満たす団体であること。
1、すこやか橋本 まなびの日の開催趣旨に賛同する団体であること。
2、団体の意思を表明する代表者が定められ、団体の組織機構が確立していること。
3、団体代表者が、橋本市在住または在勤している、もしくは団体の活動拠点が橋本
市であること。ただし、実行委員会が特に必要と認める団体は、この限りでな
い。
4、営利事業及び政治宗教活動を目的としない任意団体であること。
5、公序良俗に反する行為をしないこと。
6、実行委員会が参加を要請する会議には必ず出席すること。
7、過去本イベントにおいて不相応な行いをしていないこと。
模擬店として認める団体は、上記に加え、下記(1)~(4)の条件を満たす団体であること。
(1)過去一年以内に食中毒発生の事故がないこと。
(2)火気取扱いによる事故がないこと。
(3)その他、消防、保健所の規定する基準を満たしていること。
(4)実行委員会で定めた出店協力費を支払うこと。
申し込み方法
新規参加団体申込書を下記提出先まで提出
「すこやか橋本 まなびの日」新規参加団体申込書 (Excelファイル: 33.0KB)
申し込み締め切り日
令和7年5月16日(金)
提出先・問い合わせ先
すこやか橋本 まなびの日実行委員会事務局(橋本市教育委員会 生涯学習課内)
電話:0736-33-6112
電子メール:syougai@city.hashimoto.lg.jp
更新日:2025年04月18日