放課後子ども教室推進事業
放課後子ども教室推進事業(ふれあいルーム)とは?
放課後や休日の子どもたちの居場所づくりを目的にした事業です。
地域の皆さんに参画いただき、放課後や休日に小学校の空き教室や公民館・児童館・こども館などの公共施設を利用して開催しています。
工作やスポーツ、文化活動、音楽などを通じて、子どもたちと地域の皆さんとの交流を目指しています。
『ふれあいルームコーディネーター』が活動の企画や運営を行っています。
近年の活動実績
令和5年度 411ルーム 参加児童のべ5,960名 サポーターのべ1,350名 ボランティア219名
令和4年度 360ルーム 参加児童のべ4,783名 サポーターのべ1,165名 ボランティア133名
令和3年度 245ルーム 参加児童のべ3,730名 サポーターのべ 759名 ボランティア122名
ふれあいルームにおける新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止について
※ふれあいルームは学校とコーディネーターが十分な話し合いをして開催内容等を決定しています。
※学校では新型コロナウイルス感染症 感染拡大防止に努めています。
●3密の回避 ●消毒等
※サポーターとして参加される方は、参加前の体温測定・マスクの着用・手洗いなど、
学校やコーディネーターの指示に従ってご参加ください。
※ボランティア活動保険への事前加入をお願いします。
放課後の子どもたちと一緒に過ごしてみませんか?
工作やスポーツ、文化活動、音楽などふれあいルームの活動にご協力いただける方を募集しています。
興味のある方は下記までお問い合わせください。
橋本市 橋本市教育委員会 生涯学習課 地域教育係
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-6112 ファクス:0736-33-2657
問い合わせフォーム
更新日:2024年04月01日