橋本市新しい学校づくり推進計画(素案)へのパブリックコメント(市民意見募集)について
これからの複雑で予測困難な社会の中でも、子供たちが未来を創造し、たくましく生きる力を育むために、子供たちにとってより良い教育環境の整備方針となる「橋本市新しい学校づくり推進計画」の策定を進めています。
この度、計画(案)がまとまりましたので、市民の皆様に広く公表し、ご意見を募集いたします。
1 閲覧・意見募集期間
修正後:令和7年10月8日(水)~令和7年10月31日(金)
当初、計画の閲覧及び意見募集開始日を10月10日(金)としてご案内していましたが、準備が整いましたので、10月8日(水)からとさせていただきました。
2 閲覧場所
◎ 市ホームページ(このページの一番最後に、計画(素案)を掲載しています)
◎ 教育委員会 学校再編推進室(教育文化会館2階)
平日の午前9時から午後5時
◎ 文化センター、子ども館・児童館、中央公民館及び各地区公民館
開館日の午前9時から午後5時
3 意見提出方法
◎ 意見募集フォーム
◎ 郵送 ・ 持参 〒648-8585(住所記入不要)
橋本市 教育委員会 学校再編推進室(教育文化会館2階)
◎ Eメール gakkousaihen@city.hashimoto.lg.jp
◎ FAX 0736-33-2657
〈注意事項〉
◎ 令和7年10月31日(金)午後5時必着
◎ 意見書に必要事項を記入の上、上記方法で提出してください。
※意見書は市ホームページ、教育委員会事務局、文化センター、子ども館・児童館、中央公民館及び各地区公民館で入手可能です。
※住所・氏名等の必要事項の記載のないものは受付できません。
※ 持参の場合は、平日または開館日の午前9時から午後5時までにお願いします。
◎ 電話・口頭によるものは受付しません。
4 意見の取り扱いと結果の公表
◎ 提出していただいたご意見・ご提案の概要と検討結果については市ホームページにて公表します。
◎ 提出された意見に対する個別の回答や提出書類の返却はいたしません。
5 資料
橋本市新しい学校づくり推進計画(素案) (PDFファイル: 1.8MB)
橋本市教育委員会 学校再編推進室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-25-6345 ファクス:0736-33-2657
更新日:2025年10月08日