令和6年度学校給食アンケートの結果をお知らせします

更新日:2024年10月29日

平成30年9月から新センターが稼働し、6年目を迎えた。

学校給食センターでは子供たちが給食に対してどのような考えや要望を持っているかを知り、今後の献立作成等の参考とするためアンケートを実施した。

アンケート概要

調査時期

令和6年7月

調査方法

小学校3~6年生・中学生を対象にTeamsを利用して回答

回答者数(対象児童生徒)・回答率

2,468人(3,017人)・81.8%

アンケート結果

問1 給食はおいしいですか

全体                      中学校区別

給食アンケート問1
問1 棒グラフ
全体
 項目 全体数 割合
いつもおいしい 1055 42.7%
おいしいことが多い 1089 44.1%
おいしくないことが多い 279 11.3%
いつもおいしくない 45 1.8%

「いつもおいしい」「おいしいことが多い」との回答が全体で86.8%で、100%や97%の学校もあり概ね良好であると考えられる。

問2 給食(牛乳以外)を残さず食べていますか

全体                      中学校区別

問2 円グラフ
問2 棒グラフ
全体
 項目 全体数 割合
毎日全部食べる 1219 49.4%
時々残す 860 34.8%
毎日少し残す 307 12.4%
毎日たくさん残す 82 3.3%

「毎日全部食べる」が49.4%で半分、しかし、「毎日たくさん残す」が3.3%いる。

問3 給食を残す理由は何ですか

全体                      中学校区別

問3 円グラフ
問3 棒グラフ
全体
 項目 全体数 割合
嫌いなものがある 194 15.5%
おなかがすかない 38 3.0%
時間がない 37 3.0%
量が多い 64 5.1%
おいしくない 47 3.8%
その他 9 0.7%
空白 860 68.9%

理由として一番多いものは「嫌いな物がある」の15.5%である。

問4 牛乳は残さず飲んでいますか

全体                      中学校区別

問4 円グラフ
問4 棒グラフ
全体
項目  全体数 割合
毎日全部飲む 2116 85.7%
時々残す 172 7.0%
毎日少し残す 41 1.7%
毎日全部残す 139 5.6%

「毎日全部飲む」が86%を占める。

問5 牛乳を残す理由は何ですか

全体                      中学校区別

問5 円グラフ
問5 棒グラフ
全体
項目  全体数 割合
嫌いだから 66 18.8%
量が多い 28 8.0%
おいしくない 36 10.2%
アレルギー 25 7.1%
その他 25 7.1%
空白 172 48.9%

「嫌いだから」「おいしくない」が多く、無回答も半数ある。嗜好によるところが大きいのだろうと考えられる。

問6 給食の中で、苦手な食べ物がありますか

全体                      中学校区別

問6 円グラフ
問6 棒グラフ
全体
項目  全体数 割合
ない 613 24.8%
少しある 1005 40.7%
まあまあある 509 20.6%
たくさんある 341 13.8%

苦手な食材が「たくさんある」と回答したのは13.8%である。

問7 朝食をとっていますか

全体                      中学校区別

問7 円グラフ
問7 棒グラフ
全体
項目  全体数 割合
毎日食べる 2100 85.1%
週に4~6回 186 7.5%
週に1~3回 104 4.2%
食べない 78 3.2%

「毎日食べる」が85%を占め、「食べない」が3.2%である。

問8 朝食をとらない理由は何ですか

全体                      中学校区別

問8 円グラフ
問8 棒グラフ
全体
項目 全体数 割合
時間がない 149 40.5%
お腹がすかない 164 44.6%
食べる習慣がない 29 7.9%
その他 26 7.1%

朝食をとらない理由の多くが、「時間がない」40.5%、「お腹がすかない」44.6%である。

問9 意見・感想

・毎日、給食美味しいです。栄養バランスも良くて食べやすいです。

・とても美味しかったです。ほぼ毎日おかわりしています。ありがとうございます!

・健康に気を使っていて素晴らしいです毎日おいしく食べさせていただいています、ですが時々お口に合わないものが出たときは牛乳を使い飲み込んでいます。

・フルーツを毎日入れてほしい!グラタンを少なくしてほしい

・いつもお昼ごはんありがとうございます。これからもしっかり食べます!!!

・パンより、ご飯のほうが好き。パンがなくてもいいと思う

・パンの日にちを増やして欲しい

・鶏レバーを、増やしてください(12人)

・鶏レバーのから揚げを減らしてください

・いつもお世話になっております!わかめご飯美味しいです!

・『いつも給食がおいしいな~!』と毎日思います。そして、『今日もおいしいな!』と思ってとても嬉しくなります。いつも給食を作ってくれてとても嬉しいです。ありがとうございます。

・豚キムチもっと出して欲しい

・このアンケートをして好き嫌いをしないようにしようと思いました。

・主菜や副菜はおいしいことが多いですが、スープなどは味が薄い場合が多いです。

・スープがおいしいです。

・僕は、給食を食べるのが遅いですが、残すのは嫌いなので毎日残さず食べています。給食おいしいです!

・ピリカラサラダがもっと食べたい(復活してほしい)

・嫌いなのもあるけどおいしく味付けされてあるので毎日食べることができている

・とっても毎日の給食がおいしいです。いつもおなかが3時間目で空いています

・ときどき食べないけど全部食べれるように頑張って行きます

・いつもおいしい給食ありがとうございます!自分は魚がとても苦手だけど給食の魚はとても美味しく調理されていて毎日幸せです!

総括

給食センターとしては、本調査結果を踏まえ対策を検討していくことが必要だと考える。

嗜好は個人差が大きいが、できるだけ幅広い層に受け入れられるような献立を取り入れるなどの工夫を今後も続けていきたい。

また、食事をとることや牛乳、朝食の大切さなどの食育を行い、学校にも協力を仰いで取り組んでいく。

さらに、学校から家庭へも食事の大切さを伝えてもらい、学校、家庭、給食センターで協力して児童生徒の健康を守れるようにしていきたい。

今後も栄養バランスのとれた安心安全で美味しい給食が提供できるよう引き続き努力する。

お問い合わせ

橋本市教育委員会 橋本市学校給食センター
〒648-0015
和歌山県橋本市隅田町河瀬188-2
電話:0736-39-2338 ファクス:0736-39-5413
問い合わせフォーム