特別警報について

更新日:2025年02月04日

気象庁は、平成25年8月30日(金)から「特別警報」の発表を開始しています。

特別警報とは

気象庁はこれまで、大雨や地震、津波、高潮などにより重大な災害の恐れがある時に警報を発表し、警戒を呼びかけてきました。

「特別警報」は、より甚だしい大雨や大津波等が予想され、重大な災害が起こる危険性が非常に高まっていることを知らせ、特別な警戒を呼びかけるために発表されます。

対象となる現象

  • 東日本大震災
  • 伊勢湾台風の高潮(観測史上最高の潮位を記録)
  • 平成23年台風第12号の豪雨(紀伊半島に甚大な被害)

特別警報が発表された場合

特別警報が出た場合、お住まいの地域は数十年に一度しかないような非常に危険な状況にあります。屋外の状況や、避難指示等に留意し、直ちに命を守るための行動をとってください。

関連リンク

お問い合わせ

橋本市 危機管理室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-6105 ファクス:0736-26-4550
問い合わせフォーム