旅行・帰省先の災害に備えましょう

近年、台風やゲリラ豪雨、線状降水帯等による集中豪雨の発生回数が増加し、各地で甚大な被害をもたらしています。
また、大雨のみならず地震を含め災害はいつ起こるか分かりません。
令和6年1月に発生した能登半島地震では、帰省や旅行中に被災した人も少なくなかったと聞いています。
そんな、もしもの時のために、旅行や帰省先でも災害に備えておくことが大切になります。
旅行・帰省先の防災情報を確認
特に、旅行で初めて訪れる場所での災害は、避難場所が分からず、逃げ遅れに繋がる可能性もあります。
旅行・帰省先の市町村ホームページで、避難場所の確認やハザードマップの確認をしておきましょう。
また、市町村が運営するSNSに登録し、避難情報などの通知が来るようにしておくことも有効です。
旅行・帰省先で使える地図サイト
・「重ねるハザードマップ」
国土交通省が運営する「重ねるハザードマップ」は災害リスク情報や防災に役立つ情報を、全国どこでも重ねて閲覧できるweb地図サイトです。
橋本市の防災情報が受け取れる各種SNS
・橋本市公式LINE
受信設定で、防災情報を受け取る設定にしておきましょう。
↓受信設定の詳細はこちらのページをご覧ください↓
↓橋本市公式LINEの友達追加↓
・防災はしもと X
X(旧Twitter)でも防災情報を発信しています。
また、防災訓練の活動記録、防災豆知識等の発信も行っています。
↓防災はしもとX のアカウントはこちらから↓
橋本市 危機管理室
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-6105 ファクス:0736-26-4550
問い合わせフォーム
更新日:2024年08月08日