令和6年度

更新日:2025年09月12日

橋本市産業振興基金事業補助金「新商品の開発に関する事業」

橋本市では、地場産品や特産品のブランド化や、「はしもとブランド」の認知度向上を図るため、市内事業者が行う新商品開発事業費の一部を補助しています。

令和6年度に開発された新商品について、ご紹介します。

池田清吉建具

紀州高野組子細工プラス

和歌山県名匠堀池氏の「紀州松煙墨・彩煙墨」を用いた、新しいデザインの紀州高野組子細工(インテリア・コースター)です。

木材の自然な濃淡を活かして表現してきた紀州組子細工に、彩り豊かな色を加えることで、より幅広いインテリアスタイルに調和するデザインとなっています。

さらに、手作りキット(コースター等)もご用意しておりますので、組子教室では自分だけの組子作品を制作体験することが可能です。

  • 購入方法 :直販、組子教室、ふるさと納税(予定)、ネット販売(予定)

Kitchen

「梅干しとごま」ドレッシング

和歌山が誇る紀州南高梅と高野山麓精進野菜の橋本市産ごまを存分に使用した万能調味料です。

さらに桃山町の酢、湯浅町の醤油、かつらぎ町のこめ油という和歌山県ならではの厳選素材を取り入れました。美容と健康にも嬉しい、安心・安全な調味料としてご家族皆さまでお楽しみいただけます。

素材の風味が生きるこのドレッシングは、サラダにはもちろんのこと、お肉や魚料理、お豆腐など幅広いお料理にお使いいただける万能性が魅力。毎日の食卓を豊かに彩る新たなアイテムです。

株式会社ケーズファーム

柿シロップ

市場に出荷するには熟しすぎていて廃棄していた柿を利用し、搾汁したジュースを糖度75%~80%まで濃縮した柿シロップです。

通常柿ジュースを加熱すると黒く焦げた色になってしまうところ、減圧して加熱することで本来の柿の色を残したままきれいな柿色のシロップを作ることができました。

純度99.9%の柿からできたシロップは、柿の風味をしっかりと感じられるシロップとなっており、加工品や食品にも簡単に取り入れることができるので柿期の名産地和歌山でかきのPRをするにはもってこいの商品です。

原田織物株式会社

環境に配慮し衛生面にもこだわったお風呂洗いクロス生地

環境問題にも配慮し抗菌機能や消臭機能をもった、衛生的なお風呂洗いクロスです。

折り畳んで厚みを出せばスポンジと同じ感覚で洗うこともでき、角や狭い部分の掃除も手指に巻いて使えば隅々までしっかり洗えます。

クロス形状として使用すれば複雑な形状の水栓や仕上げの拭き掃除に適しています。使用後もクロス形状の生地の為、絞りやすく、吊り干しで早く乾いて衛生的に使い続けることができます。

  • 当商品の販売開始時期は調整中です。

お問い合わせ

橋本市 経済推進部 産業振興課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家1丁目1番1号
電話:0736-33-1247 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム