和歌山労働局からのお知らせ
フリーランス・事業者間取引適正化等法が施行されます!
近年、配送など多様な業種でフリーランスという働き方が増えている一方、フリーランスは「個人」で業務を行う形態のため、「組織」として事業を行う企業等の発注事業者との間で交渉力などに格差が生じやすく・「報酬が支払われない」・「ハラスメントを受けた」等のトラブルが増えています。
フリーランスの方が安心して働ける環境を整備するため、フリーランス・事業者間取引適正化等法が令和6年11月1日に施行されます。
詳細は厚生労働省ホームページをご覧ください。
平成29年1月からマタハラ防止対策が義務化に!
平成29年1月1日から、妊娠・出産、育児休業等の関するハラスメントについては、防止措置を講じることが事業主に義務付けされています。(男女雇用機会均等法、育児・介護休業法)
○上司に妊娠を報告したら「他の人を雇うので早めに辞めてもらうしかない」と言われた。
○育児短時間勤務をしていたら同僚から「あなたが早く帰るせいで、まわりは迷惑している」と何度も言われ、精神的に非常に苦痛を感じている。
このような、上司や同僚からのハラスメントを受けてお悩みの方、一人で悩まずに和歌山労働局雇用環境・均等室にお気軽にご相談ください。セクハラや妊娠・出産、育児や介護を理由とした不利益取扱いなどに関する相談対応をはじめ、妊娠・出産をしながら働く女性のためのさまざまな制度もご紹介します。
お問い合わせ
和歌山労働局雇用環境・均等室
〒640-8581 和歌山市黒田2丁目3-3 TEL:073-488-1170 FAX:073-475-0114
橋本市 経済推進部 産業振興課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家1丁目1番1号
電話:0736-33-1247 ファクス:0736-33-1665
問い合わせフォーム
更新日:2024年07月03日