お子さんについての相談に対応しています

- お子さんの日常生活や学校生活での悩みや困りごとに関わるご相談を、お受けします
- 子ども・保護者・教職員のそれぞれが、子どもに関わる内容での相談ができます
- 相談内容に応じて、支援の方針づくりや具体的な支援に繋げていきます
ご相談される内容によって、以下の2つのパターンがあります
◎『教育相談』【心理面での観点から】… 相談員(心理士)が担当
- 橋本市内に在住または橋本市内の学校に通学する、小学生から中学生までのお子さんとその保護者、それに関わる教職員等からのご相談をお受けします
◎『育成相談』【健全育成の観点から】… 育成員(教員OB)が担当
- 橋本市に在住の20歳未満の少年(少年法における『少年」となります)ご自身とその保護者、教職員からのご相談をお受けします
ご相談の内容によっては、センター内で共有させていただき、相談員と育成員が協力して対応させていただく場合もあります
相談の申し込みには、予約が必要です
- 申し込み(予約)やお問合せについては、下記の連絡先まで直接お電話ください
- まずはお電話で簡単にお話を伺い、内容に応じて、『教育相談』もしくは『育成相談』いずれかの提案と相談日程の調整をさせていただきます
- 在籍校を通じての予約もできます(担任や管理職などに、相談の希望をお伝えください)
- なお、メール等での申し込み(予約)受付はしておりません。ご了承ください
- 申し込み(予約)は、下記の時間帯でお受けしております
- なお、時間や内容によっては、折り返しでの対応となることがあります。ご了承ください
【受付時間】 午前9時~午後4時30分
月曜日から金曜日まで
(土曜日・日曜日・祝日はお休みです)
【連絡先】 0736(32)1512
0736(32)2124
【場所】 橋本市御幸辻787-2
(紀見小学校 東側方面)
- 『相談活動』は、当センターに直接お越しいただき、対面で実施します
- 相談の秘密は守られます
- 保護者の希望で、在籍校と連携しながら支援をおこなう場合には、保護者の了解のもとで学校で協力しながら進めていきます
- 相談の内容によっては、連携機関やその他の相談機関との連携や紹介などをおこないます
- 相談についての費用は無料です
- ご不明な点等がありましたら、お気軽にお問合せください
橋本市教育委員会 教育支援センター
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻787番地の2
電話:0736-32-1512 ファクス:0736-32-1512
問い合わせフォーム
更新日:2025年07月25日