教育支援センターのご案内

更新日:2025年07月25日

「青少年センター」と「教育相談センター」が統合しました

2025年4月より、「青少年センター」と「教育相談センター」が統合しました。

これまで、「青少年センター」は、子ども全体の安全安心を守る取組を中心に活動しており、「教育相談センター」では、子ども・保護者、教職員と相談員(心理士)による相談活動の取組や、適応教室「憩の部屋」を開設し、不登校やその傾向にある子どもたちの居場所としての活動を進めてきました。

両センターにおいて、これまで地道に取り組んできました活動を統合することで、子どもを取り巻く環境が複雑かつ多様化するなか、学校や家庭、社会生活において悩みを持つ子どもや保護者等に適正に相談や助言を行い、学校の教育活動に寄与するとともに、青少年の健全育成と非行防止を一体的、効率的に取り組むことができます。

目標

『支援が必要な子ども(保護者)すべてに支援を届け、相談しやすい体制づくりと早期発見、早期対応につなげる』

事業内容

学校との連携を深めながら、子ども・保護者、教職員にとってプラスとなる支援や働きかけを進めていきます。
◎育成事業 

児童生徒等が、安全安心な環境のもとで、健全育成の実現と生活の向上・問題行動の予防等を目指す支援

◎相談事業

不登校やいじめ、学校生活・家庭生活上の悩みや子育ての不安等についての相談および支援

◎居場所づくり事業

登校が困難な子どもが小集団で過ごせる場を提供し、社会的自立と学校復帰を目指す支援

 

「教育支援センター」へのアクセス・連絡先

 

【住所】 

橋本市御幸辻787-2(紀見小学校 東側方面)

※昨年度までの教育相談センターの場所と同じです

 

【電話番号】 

0736(32)1512

0736(32)2124

教育支援センターまでの地図

お問い合わせ

橋本市教育委員会 教育支援センター
〒648-0096
和歌山県橋本市御幸辻787番地の2
電話:0736-32-1512 ファクス:0736-32-1512
問い合わせフォーム