令和7年度「すこやか橋本 まなびの日」を開催します。
令和7年度「すこやか橋本 まなびの日」を開催します。

令和7年度実施概要
実施日:令和7年11月9日(日) 午前9時30分~午後2時30分
※模擬店は午前10時~
場 所:県立橋本体育館
※詳細な情報については随時更新を行います。
当日の入場について
入場にあたり、受付用の名簿とアンケートにご協力をお願いします。
名簿とアンケートが準備でき次第、本HPに掲載いたします。
また、公共施設や市内小中学校で配布するイベントチラシの裏面に記載予定です。
イベント当日、会場の受付にて提出してください。
令和7年度「すこやか橋本 まなびの日」受付用の名簿とアンケート (PDFファイル: 97.8KB)
参画団体について
参画団体と当日の催しを紹介いたします。(準備中)
模擬店について
出店団体
ガールスカウト和歌山第15団、高野口商工会青年部、社会福祉法人筍憩会、レインボーの会、NPO法人ミリオン、はしもとプラチカ、はしもと里山保全アクションチーム、やっちょん月和会、ひだまりの会
(令和7年度団体募集の受付はすでに終了しています。)
ふれあいフェスタ(発表会)について
「すこやか橋本まなびの日」の趣旨に賛同いただける団体によるふれあいフェスタ(発表会)を行います。
Kiama Dance、RKD DANCE STUDIO、Dance Studio SPLASH、あゆみのチェンバリーハープ、もっと橋本ひろめ隊、健康体操クラブ(るんるん体操クラブ)、スタジオ キャッツアイ和歌山、境原和太鼓クラブ、Lit_dc(リットダンスサークル)、きのかわ支援学校 高等部和太鼓部、手話サークルなでしこ
(令和7年度団体募集の受付は終了しています。)
ふれあいフェスタ(発表会) 出演順(準備中)
留意事項について
〇荒天やその他の事情により、直前であってもイベントを中止する場合があります。
〇イベントに関する最新情報は本ホームページ上に掲載します。最新の情報をご確認ください。
このイベントは、きのくに文化月間の連携事業となっています。
お問合せ先・提出先
「すこやか橋本 まなびの日」実行委員会事務局
(橋本市教育委員会生涯学習課内)
TEL 0736-33-6112 FAX 0736-33-2657
メール syougai@city.hashimoto.lg.jp
更新日:2025年10月17日