発達相談機関一覧
橋本市では、発達相談員を配置し、1歳8か月健診後から義務教育終了までの発達相談を行っています。
直接の相談依頼には応じていませんので、ご希望の場合は各機関にご相談ください。
対象児 | 相談機関名 |
---|---|
在宅児 | 子育て世代包括支援センター |
保育園・幼稚園・こども園・たんぽぽ園児 | 保育園・幼稚園・こども園・たんぽぽ園(担任または園長) |
小・中学校・特別支援学校(小・中)児童 | 小学校・中学校・特別支援学校(小・中)(担任等) |
和歌山県の発達相談
機関名 | 電話 | 開庁時間等 | 内容 |
---|---|---|---|
和歌山県発達障害者支援センター(ポラリス) | 073-413-3200 | 平日 午前10時~正午、午後1時~午後4時 水曜日のみ午後1時~午後4時 |
発達障害に関する相談と支援 |
このページに関するお問い合わせ先
橋本市 健康福祉部 子育て応援課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-0039 ファクス:0736-33-1667
問い合わせフォーム
更新日:2023年07月20日