たんぽぽ園
たんぽぽ園の概要
発達に支援の必要な子どもが、集団での遊びの楽しさを経験し、人として豊かに成長・発達していけるよう手助けをしていくことを目的としている橋本市立の療育園です。
※児童福祉法に基づく「児童発達支援事業所」として橋本市が運営しています。
名称
児童発達支援事業所 橋本市立たんぽぽ園
所在地
橋本市柱本66番地の1
入園対象児
以下の要件すべてを満たす子ども
- 発達に支援が必要であること
- 橋本市に住んでいること
- 満2歳から就学前まで
定員
25名
休園日
土曜・日曜・祝日、12月29日~1月3日
※行事等により変更となる場合があります。
保育時間
9:00~15:30
保育内容
子どもの生活は、保育園と同じように、基本的生活習慣の自立を軸として友達との楽しい一日を構成します。
また、保育の流れをゆったりとし、子ども一人一人が主人公になって、主体的に活動できるように取り組んでいます。
親子のかかわりの時間と保護者の学習の機会をつくっています。
(月1~2回の親子保育、年2~3回の父子保育、座談会、研修会等)
一日の流れ
9:00 | 登園 園庭遊び |
10:00 | 朝のあつまり さんぽ・制作・クッキング等 |
11:30 | 給食 園庭遊び |
12:30 | おひるね 園庭遊び |
15:00 | おやつ 帰りのあつまり |
15:30 | 降園 |
お問い合わせ
橋本市立たんぽぽ園
〒648-0091
和歌山県橋本市柱本66番地の1
電話・FAX:0736-20-6515
このページに関するお問い合わせ先
橋本市 健康福祉部 こども課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-6102 ファクス:0736-33-1667
問い合わせフォーム
更新日:2023年11月24日