参加したい

橋本市子育てガイド「子育て のびの~び」

お子様の成長に伴い必要な情報を得ることができるように、
子育てに関連する様々な情報をまとめた冊子です。
ぜひご覧ください!!

橋本市子育てガイド「子育て のびの~び」

はしもと子育てガイド

橋本市で安心して出産・子育てをするために、色々な制度や子育てMAPをまとめました。橋本市独自の支援もありますので、ぜひ「保存版」としてご活用ください。

イベント情報

 

 

乳幼児の交流と専門職による相談の場

あかちゃんひろば」は、橋本市の委託事業で、こども園に位置づけられている子育て支援センターの職員と市の地区担当保健師・地域の橋本市母子保健推進員が協働で実施しています。

原則生後3か月から8か月までの乳児とその保護者が自由に集い、気軽にスタッフに悩みを相談したり、お友達を作ったり、情報交換したりできる交流の広場です。

毎月1回の集まりでは、必ず身体測定も実施しており、子どもたちの成長を見ることのできるよい機会ともなっています。是非ご参加ください。

「あかちゃんひろば」(第1子を対象に実施しています。)

地区 対象 日時 場所
山田地区 生後3か月~1才の児とその母親

毎月第1木曜日

午前10時~午前11時30分

こののほっとルーム
紀見北地区 生後3か月~1才の児とその母親

毎月第2金曜日

午前10時~正午

紀見北地区公民館
紀見東地区

生後3か月~8か月の児とその母親

原則:毎月第2火曜日 

午前10時~午前11時30分

橋本市教育相談センター
橋本・学文路地区 生後3か月~8か月の児とその母親

毎月第4金曜日

午前10時~午前11時30分

(橋本こども園)

カナカナクラブ

隅田・あやの台・恋野地区 生後3か月~8か月の児とその母親

原則:毎月第2金曜日

午前10時~午前11時30分

(すみだこども園)

さくらんぼるーむ

高野口地区 生後3か月~1才の児とその母親

毎月第4金曜日

午前10時~午前11時30分

(高野口こども園)

キオラクラブ

応其地区 生後3か月~1才の児とその母親

毎月第2火曜日

午前10時~午前11時30分

(応其こども園)

ひまわりるーむ

※日程は、配布のチラシでご確認いただくか、子育て世代包括支援センターまでお問い合わせください。
(チラシは下記のページでもご覧いただけます。)

 

 

「8か月あそびの教室」

対象 日時 場所
生後8~9か月の児とその保護者

(対象となる方には、こども課よりハガキでお知らせします)

受付:10時~
教室:10時15分~11時30分

保健福祉センター3階
和室

 

 

「ハイハイヨチヨチタイム」

対象 日程 入場時間 場所
生後8か月~1歳8か月の児とその保護者

(平成30年4月~)
第1.3火曜日
※ただし、平成31年1月は第2.3火曜日)

午後1時~午後2時30分

保健福祉センター2階
遊戯室

※1歳8か月以上の兄姉の来場はご遠慮ください。

 

 

ツインパピー(多胎児を育てる親の交流会)

対象 日時 場所

多胎児とその保護者、多胎児を出産予定の妊婦

年数回 保健福祉センター等

※開催日など詳細は、子育て世代包括支援センターまで問合せてください。

 

 

民生委員児童委員による子育て支援・それいけ!わんパーク

「それいけ!わんパーク」は地域の民生委員児童委員協議会が企画した子育て支援プログラムのひとつです。
天候を気にせず、子どもたちが安全にのびのびと遊べる場所を・・・というお母さんたちの声を実現させようと就園前のお子さんと保護者の方を対象とした楽しい集いを実施しています。

開催場所 和歌山県立橋本体育館 サブアリーナ
対象者

橋本市在住の未就園児と保護者

(事前申し込みは必要ありません。当日おいでください。)
 

開催日・時間

毎月1回 月曜日 午前10時~午前11時30分

市役所や公民館でチラシを見て日程の確認をしてね!

開催日や時間など詳細は下記のページでもご覧いただけます。

 

 

橋本市家庭教育支援チームヘスティア主催講座

橋本市家庭教育支援チームヘスティアでは、子育てに関わる人を対象に、子育てに役立ち、育児力の向上につながる講座を企画・実施しています。

今年度の予定は下記のページのとおりです。ふるってご参加ください。

家庭教育支援チーム 主催講座

 

 

橋本市子育て支援センター

市内のふれあい会館や認定こども園では、子ども及びその保護者等、または妊娠している方が、子育て相談や親子交流などを行える場を設けています。
子ども達の育ちを温かく見守り、情報や相談窓口を提供しながら、子育て支援をしています。


 

 

市内子育て支援センター 一覧
ルーム名  電話番号   開放時間等
こののほっとルーム 32-9345 【月曜日~金曜日】
午前10時~正午,午後12時30分~午後3時30分
ポトフのおなべ(あやの台幼稚園・保育園) 34-7870 【月曜日~金曜日】
午前10時~午後3時
キオラクラブ(高野口こども園) 43-1305 【月曜日~金曜日】
午前10時~午後3時
さくらんぼルーム(すみだこども園) 33-1121 【月曜日~金曜日】
午前9時~午後2時
ひまわりルーム(応其こども園) 44-3322 【月曜日~金曜日】
午前9時~午後2時
カナカナクラブ(橋本こども園) 33-7070 【月曜日~金曜日】
午前9時45分~午後2時45分持込
ハッピールーム(学文路さつきこども園) 26-8669

【月曜日~金曜日】
午前9時~午後2時

たまごくらぶ(香久の実保育園) 43-1015

【月曜日~金曜日】

午前9時~午後2時

                         

               

 

 

図書館

子どもにとって、絵本に親しむことは心をはぐくむうえで大切なことです。
図書館では絵本の貸し出しだけでなく、子どもを対象に「おはなし会」などの行事を定期的に実施し、読み聞かせや簡単な工作を行っています。図書館をどんどん利用しましょう。

 

 

子育てサークル

子育てサークル

未就園児童の親子が子どもの遊び場(集団)とお互いの交流のために行っている自主サークル活動です。
公民館の活動と一緒になって子育て支援をしているサークルもあります。

 

子育てよもやま交流会

親子サークルの情報交換、連携事業をしています。

 

お問い合わせ 橋本市教育委員会 中央公民館
0736-32-0034

 

 

子育てサークル一覧

現在、橋本市で活動されているサークルのご紹介です。
気になるサークルがあれば、気軽に見学に来てください。

サークル名 対象者 主な活動場所 問い合わせ
ツインパピィ 多胎児とその保護者、多胎児を出産予定の妊婦 保健福祉センター等 子育て世代包括支援センター
ぽっぽ&ぺこぽこサークル 就園前の乳幼児とその保護者

紀見地区公民館

小峰台集会所

紀見地区公民館

わんぱくKID’S 就園前の乳幼児とその保護者 学文路地区公民館 学文路地区公民館
ぐう☆ちょき☆ぱー 就園前の乳幼児とその保護者 橋本地区公民館 橋本地区公民館
なかよし会 就園前の乳幼児とその保護者 隅田地区公民館 隅田地区公民館
どんぐりくらぶ 就園前の乳幼児とその保護者 山田地区公民館 山田地区公民館
ぴよぴよクラブ 就園前の乳幼児とその保護者 恋野地区公民館 恋野地区公民館
ふれんず 就園前の乳幼児とその保護者 高野口地区公民館 高野口地区公民館
すくすく&サンシャインどんぐりくらぶ 就園前の乳幼児とその保護者 紀見北地区公民館 紀見北地区公民館
よちよちサークル 就園前の乳幼児とその保護者 紀見地区公民館 紀見地区公民館

 

 

地区公民館一覧

名称 所在地 電話番号
中央公民館 橋本市東家1丁目6-27(教育文化会館3階) 0736-32-0034
紀見地区公民館 橋本市城山台2丁目10−1 0736-37-2302
学文路地区公民館 橋本市南馬場1173−77 0736-34-1546
橋本地区公民館 橋本市市脇1丁目3−18(橋本商工会館2階) 0736-34-2750
隅田地区公民館 橋本市隅田町中島22 0736-34-2312
紀見北地区公民館 橋本市三石台4丁目2−1 0736-37-2867
山田地区公民館 橋本市柏原433-1 0736-33-2656
恋野地区公民館 橋本市恋野564−1 0736-33-2458
高野口地区公民館 橋本市高野口町名倉813-2 0736-33-3111

 

 

どんなことをしているの?

活動内容に決まった形はなく、各サークルによって工夫されているようですが、月に1回~数回集まり、主に次のような内容を組み合わせ活動されているようです。
親子遊び・・・手遊び、スキンシップ(ふれあい)遊び、おもちゃ遊び、集団ゲームなど
読み聞かせ・・絵本、紙芝居を読んでもらい楽しみます
工作・・・・・季節に合った簡単な制作やお絵かきなどを楽しみます
季節行事・・・運動会やクリスマス会、お誕生会などの開催
外遊び・・・・公園で遊んだり、時には遠出のお出かけをすることもあるようです
費用についても、無料のところ、活動にあわせて実費を支払うところ、会費制のところと様々です。

 

 

「子育てサークル登録」について

「子育てサークル登録」をしていただくと、子育て講演会などの情報提供や、市立保育所などの施設使用、おもちゃの貸出など受けることが出来ます。
詳しくはこども課までお問い合わせください。

 

 

おもちゃの貸し出し

団体、サークル向けにおもちゃの貸し出しをしています。
おもちゃはボールプールやトンネル、パラバルーンなど大型のものからハンドベルなど小型のものがあります。

 

申込先 健康福祉部 こども課 子育て係
0736-33-6102 FAX 0736-33-1667