離乳食動画

更新日:2025年02月28日

橋本市公式チャンネルにて、離乳食の作り方を紹介しています。

画面をクリックすると、YouTubeのページに移動します。ぜひご活用ください。

初期(対象5~6か月)

最初はつぶし10倍かゆからスタートです!

 

おかゆに慣れたら、野菜のペーストを開始!

 

 

離乳食開始から10日前後より、たんぱく質食材開始!

最初は豆腐から。続いて白身魚。

「魚はなかなか食べてくれない」「調理方法が難しい」などのお悩みが多いので、下記の動画をご活用ください。

取り分け離乳食

大人の食事作りの途中から、離乳食を取り分けることもできます。

離乳食作りが楽になるきっかけになれば幸いです。

中期(7~8か月)

にんじんは、細かく刻んだ後に茹でても、軟らかくなりにくい食材です。

この時期の赤ちゃんは舌で食材をつぶします。

舌でもつぶせるように、野菜の切り方や茹で方のコツを紹介しています。

 

ほうれん草などの青菜は、大人が食べる時より、よく茹でてクタクタにしましょう。

刻み方のポイントを紹介しています。

このページに関するお問い合わせ先

橋本市 健康福祉部 子育て応援課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-0039 ファクス:0736-33-1667
問い合わせフォーム