住民票の写し等交付申請書のダウンロード

更新日:2019年09月17日

申請用紙

A5サイズの申請書となっております。ご利用ください。

事務の概要

住民基本台帳に記載されている内容を、端末機を操作することによって、住民票の写しを作成し、交付します。

住民票に記載されている主な事項

  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • 世帯主の氏名、世帯主との続柄
  • 戸籍の表示(本籍と筆頭者氏名)
  • 住所
  • 住所を定めた年月日
  • 従前の住所 など

事務の流れ

  • 「住民票の写し等交付申請書」に記入してください。
    申請書には、下記の各項目に必要事項を記入し、受付に提出して下さい。
  1. 窓口に来られた人(申請者)の住所・氏名
  2. 必要な方(請求の対象者)の住所・氏名等
    続柄・本籍について必要であれば○(マル)で囲んで下さい。
  3. 何が必要ですか(必要な住民票の種類と部数)
  4. その他
    必要な人(請求の対象者)と窓口に来られた人(申請者)との関係
    使用目的を○(マル)で囲んで下さい。
    申請者が請求の対象者本人、もしくは、同一世帯の家族でない場合には、必要な理由を記入してください。
    (必要な人(請求の対象となる方)と同一世帯でない方が来庁し、申請される場合は必ず委任状をお持ち下さい。)
  • 受付において窓口に来られた人(申請者)の資格の確認(委任状等の確認)、申請理由等が書かれているかについて確認します。申請理由が必要である場合には、申請理由が、正当な理由であるかを確認します。
  • 住民票の写し等を作成し、交付します。手数料 1通 300円
  • 郵送でご請求いただくときは、戸籍の郵送請求と同様にお願いします。

(なお、申請の際には運転免許証や健康保険証などにより来庁された方の「本人確認」をさせていただきますので、ご協力をお願いいたします。)

<申請理由について>

住民票の内容で他人に知られたくない内容を見ようとしたり、これを公表したりする目的など、プライバシーの侵害や差別につながるような理由で請求される場合、また住民票の内容を知る必要のない理由で請求される場合などには、交付申請をお断りすることがあります。
申請理由があいまいな場合や正当な理由と判断しにくいときは、申請書の内容について、より詳しくお聞きします。

お問い合わせ先

手続きや申請用紙の記入方法等についてご不明な点がありましたら、市民部市民課 住民係までお尋ねください。
電話番号 :0736- 33- 1131(直通)

お問い合わせ

橋本市 総務部 市民課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-1111(代) ファクス:0736-32-3041
問い合わせフォーム