世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道

更新日:2023年06月07日

■お知らせ■ 

6月2日(金)の豪雨のため、黒河道は通行止めになっています。

世界遺産

 世界遺産は1972年のユネスコ総会において採択され、1975年に発効された世界遺産条約(「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」)に基づいて世界遺産リストに登録された遺跡、景観、自然など、人類が共有すべき「顕著な普遍的価値」をもつ物件のことを言います。

 日本は1992年に条約を締結しました。

 世界遺産には文化遺産、自然遺産、この2つの性格を合わせ持った複合遺産があります。

 

 

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」

 紀伊半島の三重、奈良、和歌山の3県にまたがる紀伊山地の自然がなければ成立しなかった吉野・大峰、熊野三山、高野山の3つの霊場と、これらを結ぶ参詣道から構成されています。とりわけ参詣道が良好なかたちで残されていること、沿道の森林も信仰や生活などと密接に関わる文化的景観として高く評価され、2004年(平成16年)7月7日に世界遺産として登録されました。

 その後の調査により、登録された以外にも良好な保存状態の参詣道等の存在することが明らかとなり、和歌山県下の参詣道について平成28年10月24日追加登録されました。

【構成資産】

1.吉野・大峰(霊場)

  吉野山・吉野水分神社・金峯神社・金峯山寺・吉水神社・大峰山寺

2.熊野三山(霊場)

  熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社・青岸渡寺・那智大滝・那智原始林・補陀落山寺

3.高野山(霊場)

  丹生都比売神社・金剛峯寺・慈尊院・丹生官省符神社

4.参詣道

 大峯奥駈道

 熊野参詣道

  中辺路・小辺路・大辺路・伊勢路

 高野参詣道(町石道・三谷坂・京大坂道不動坂・黒河道・女人道)

 

 

高野参詣道(こうやさんけいみち)

 高野山は弘仁7年(816)空海(弘法大師)によって開かれた霊場です。山内には大塔・金堂・御影堂などが建つ壇上伽藍のほか、空海の廟所の奥の院があって、今日も多くの参詣客で賑わっています。この高野山へ通じる参詣道には、かつての山谷を越えて高野山へ登る旅人の信仰の跡が参詣道の各所に残されています。

 高野山は八葉の峰と呼ばれる外周の山々に囲まれた山中の盆地状の地形となっており、高野参詣にはこれらの外周の山を越えて山内に入って行きました。山内へは各地から道が通じていて、いつの頃からか一般に高野七口と呼ばれる入口が定まり、それぞれの口には女人堂(にょにんどう)が建立され女人禁制とされた高野山内への女性の入山を拒んでいました。

 高野七口について、江戸時代後期に編纂された『紀伊国名所図会』には大門口・不動坂口・大瀧口・龍神口・大峰口・黒河口(くろこぐち)・相浦口(あいのうらぐち)の七口が挙げられています。これらの高野七口は高野山内への入口を指す名称ですが、やがてその口に至る道を含んだ意味でも用いられるようになります。

 南北朝時代の史料に墾道(町石道)に関所が置かれ、不動坂は通行止めされていたことが見え、参詣道として最も古い町石道のほか不動坂(口)がこの頃には存在していたことが明らかとなっています。その後、次第に参詣道が整備され、天正・文禄年間(1573-1595)から高野七口という呼称も史料にあらわれ始めます。しかし、各口の名称や位置には時期や目的などによって変化があり、かならずしも一定していなかったようです。現在のかたちに定まったのは江戸時代後期頃とみられます。

 高野山の外周である八葉の峰の尾根筋に沿って、各女人堂を結ぶ道も開かれます。高野山内と外界を分ける道であることから「結界道(けっかいみち)」と呼ばれました。また、高野山を目指した女性が女人禁制の高野山内を拝するために巡ったとも伝えられ、「女人道(にょにんみち)」とも呼ばれました。

 

 

黒河道(くろこみち)

kurokomichi_route

この地図は国土地理院の承認を得て、同院発行の50,000分の1地形図を複製したものである。(承認番号 平27近複、第24号)

 

 黒河道(くろこみち)は高野七口の一つ黒河口へ至る信仰の道で、橋本市賢堂(かしこど)から国城山(くにぎさん)東麓の明神ヶ田和(みょうじんがたわ)を越え、九度山町市平(いちだいら)で丹生川(にゅうかわ)を渡り、久保から粉撞峠(こつきとうげ)を越えて高野山内の千手院谷に至る高野参詣道です。橋本から高野山への近道とされるとともに、黒河口は大和(奈良県)からの参詣客が用いたことから大和口とも呼ばれました。文禄3年(1594)豊臣秀吉が高野登山の帰途にこの道を用いたと言われ、『紀伊続風土記』には秀吉が用いたとする経路が記され、この経路が世界遺産に登録されました。

 

マップのご利用は下をクリックしてください。

 

 

 

お問い合わせ

橋本市 橋本市教育委員会 生涯学習課
〒648-8585
和歌山県橋本市東家一丁目1番1号
電話:0736-33-3704 ファクス:0736-33-2657
問い合わせフォーム