「都市鉱山」とは、都市でごみとして大量に廃棄される家電製品などの中に存在する有用な資源(貴金属、レアメタル等)を鉱山に見立てたもので、そこから資源を再生し、有効活用しようというリサイクルの一環となる考えです。
2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピック競技大会の入賞メダルに、不要になった小型家電に含まれるリサイクル材が活用されることになりました。
東京2020組織委員会などが主催するこの「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」の取り組みに、使用済み小型家電の回収で協力することになり、橋本市もこのプロジェクトに参加しました。
回収ボックスや認定事業者の宅配回収を利用していただくことで、みなさんの小型家電や携帯電話がオリンピックのメダルに生まれ変わります。みなさんのご協力をお願いします。
「都市鉱山から作る!みんなのメダルプロジェクト」ホームページ
下記の設置場所に携帯電話専用・小型簡易型回収ボックスを設置しています。家庭で不要になった携帯電話・スマートフォンを回収しています。携帯電話・スマートフォンのリサイクル回収にご協力ください。
設置場所 | 所在地 | 回収時間 |
---|---|---|
生活環境課カウンター (市役所本庁舎1F) |
橋本市東家1-1-1 |
平日8:30~17:15 土日・祝日と年末年始を除く |
保健福祉センター総合案内窓口 (保健福祉センター1F) |
橋本市東家1-3-1 |
平日8:30~17:15 土日・祝日と年末年始を除く |
前畑秀子資料展示館 (朝ドラ誘致室) |
橋本市橋本1-1-8 |
平日8:30~17:00 土日・祝日と年末年始を除く |
図書館 (教育文化会館5F ) |
橋本市東家1-6-27 |
月曜を除く9:00~18:00 年末年始を除く |
※回収時間については、開庁時間の変更もある為、設置場所へ直接ご確認ください。
生活環境課カウンター
保健福祉センター総合案内窓口
前畑秀子資料展示館
図書館
メダルプロジェクトに参加している小型家電リサイクル法の認定事業者「リネットジャパン株式会社」が、使用済み小型家電の宅配便回収を実施しています。
・料金について
パソコン本体を含む回収1回につき、1箱分の回収料金が無料となります。パソコン本体がない場合(例:モニターのみ)は無料回収の対象外となります。
・回収品目について
パソコン本体、パソコン周辺機器、携帯電話、デジタルカメラ、ゲーム機、電子機器、音響機器、映像機器、カーナビ・カーオーディオ等、キッチン家電、生活家電、その他
家電リサイクル法に基づく4品目:テレビ、エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は回収できません。
※詳しくは、下記のメダルプロジェクトの回収方法ページ宅配回収の「宅配回収を依頼する」から、リネットジャパン株式会社のホームページに入ることが出来ます。
「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクトホームページ」(回収方法)
個人情報は事前に消去してください。
一度回収した小型家電を返却することはできませんのでご注意ください。